【25年8-9月限定】怪異の取り扱いルール
怪異に関するルールの緩和
25年8月1日~9月30日翌朝までの2ヶ月間に限り、怪異(心霊・UMA・都市伝説・オカルト等)に関する描写を許可します。
遭遇できる怪異
昔からある怪談、定番の都市伝説、誰が作ったかわからないネット怪談、オリジナルの怪異に限定します。
- 昔からある怪談 → 口裂け女、トイレの花子さんなど
- 定番の都市伝説 → 人面犬、ミステリーサークルなど
- 誰が言い出したか不明のネット怪談 → くねくね、八尺様、きさらぎ駅
- オリジナル怪異 → 自分で考えたもの
- など
版権作品に登場する怪異や、作者や投稿者のわかっている創作物、集団創作上の存在とは遭遇できません。
- 小説・映画・ゲームなど → クトゥルフ神話、貞子(リング)、伽椰子・俊雄(呪怨)、8番出口など
- 作者や投稿者のわかっている創作物 → 菓子生物(Qrazy Chocolate)、 瞳の中のアリス症候群(奇譚師にんぎょ)など
- 集団創作 → SCP財団、バックルームなど
- など
許可する描写
以下のような“その場限り”の描写に限り許可されます
- 怪異を見る、聴く、感じる(例:人面犬を見つける)
- 怪異に追いかけられる(例:くねくねが迫ってくる)
- 怪異に襲われる(例:ツチノコに噛まれそうになる)
- 怪異のせいで動けなくなる(例:巨大蜘蛛の巣に捕まる)
- 怪異のせいで超人的に動く(例:宇宙人の念力で浮く)
- 怪異に取り憑かれる(例:何度捨ててもカバンに骨が戻ってくる)
- など
- PCがオカルト的な動きをする場合は、自身の能力ではなく、怪異のせいであることを明確にしてください。
描写可能な場所
怪異の描写は、人の目に触れにくい場所や時間帯に限定されます。
- 廃墟、人の通らない路地や隙間道、深夜の無人ビル、空きアパート、自分たちしかいない海・島・山など
- 西街のお祭り、営業中のレジャー施設、ガード下、大通り、歓楽街の踏切、コンビニなど
禁止事項
- 怪異と持続的な関係を築く(例:人面犬を飼う、妖怪と契約する)
- 死亡したPCが現れる(例:死亡PCで参加)
- 社会や日常を変える(例:呪いのビデオが皆に感染する)
- 怪異が原因のPCの死、または治らない重大な負傷(例:怪異のせいで崖から転落死、腕を喪失)
「人面犬をペットにしようとしたが、逃げられた」や「呪いのビデオを壊した」など、“その場限り”で完結していれば問題ありません。
許可した場所以外でのオカルト描写
- 無関係な人が「作り話・幻覚・思い込み」として処理できる形なら描写可能です。
- 心霊写真や動画のインターネット等での公開も可能です。
- 霊障(怪異の影響による心身不調)は、場所を問わず描写可能です。25年10月上旬までには回復してください。
- 一般人NPCの大多数は、PCの怪異体験を面白がりはすれど、真に受けないものとします。
OKかNGかの判断に迷ったら……
明確な線引きは難しいため、もし迷ったら、OKそうな方向に余裕をもって舵取りしてください。
期間限定なので、明らかに駄目(貞子登場など)な出来事でない限り、注意は行いません。
怪異に巻き込まれたくない場合
- チャット入室時の簡易プロフ欄に【怪異除け】と記載してください。
- 他PCは【怪異除け】の記載があるPCを、怪異に巻き込まないようにしてください。
- 怪異発生中の場所に、【怪異除け】状態で後入りしてしまった場合、後入りした人が他施設へ移動してください。
怪異関連のイベントについて
期間内であれば、怪異をテーマにしたイベントの開催を歓迎します。
参加者さんが上記ルールを無理なく守れる範囲でご調整をよろしくお願いします。
気になる場合は、公開前に運営に内容をご相談ください。
▼考えられるイベント例
「UMA目撃情報を検証するオフ会」
「オカルト掲示板で心霊スポットの噂を調査」
「心霊写真コンテストをする」など
通常時(イベント期間外)のルールについて
今回の緩和ルールで許可された以上の描写を行いたい場合は、 通常時のルールに従い、クローズド環境でお願いします。