[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61]
問題を抱えている当事者、健康な方の双方から、ご質問いただくケースがあるので、運営側の考え方を公開します。
利用規約には載せていないことであり、現時点での方針程度のものです。
私自身が長年サイト運営をしながらいつも心身健やかを保てていたか?と言えば、けしてそうではなく、いろんな時期や状態を通過してきました。
これについては異常なことではなくて、生きているからそういうこともある、と思っています。
何年もの間、不調や苦難を通過しない人間はそうはいませんし、うつ病や精神障害というのは、現代社会にありふれたものです。
まして世情が不安定であり、今も何がしかの問題に直面しているプレイヤーさんは多いと思っています。
ですから、そうしたことを理由に参加をお断りすることは無いです。
健康であれ、不健康であれ「ルールを守って遊ぶ意志のある人か、どうか」を判断基準にしています。
心が不安定なPLに、助けを求められた時について書きます。
優しい人はメンタルが不安定な人に出会った時に「なんとかしてあげたい」「助けてあげたい」と思う事があります。
ですが、心のケアというのは、医療を専門に学んだ方が、専門機関にて行うものです。
PBCを介して知り合った他人が解決できるような表層に、プレイヤーの心の問題はありません。
心を病んでるPLに「助けてください」と腕を掴まれてしまった時、PLを思うのであれば、「なんとかしよう」と行動するのではなく、そっと見守るだけの距離を開いてください。
自力で距離を取ることが難しいと感じた場合は、運営にご相談ください。ケースごとに一緒に考えます。
その方がご自身の実生活の中で、自らの問題を乗り越え、「ルールの中で遊ぶ」余裕を取り戻した時に、再び温かく迎え入れていただければと思います。
以下はメンタル的な不安定さを抱えてる方へ書きます。
運営対応は、PLの人格に対してではなく、PLの行動に対して行います。
メンタルが不安定な人は、行動への注意を、人格否定などと重たく捉える傾向があります。
行動への注意は、ご自身の人格を否定するものでは無いです。
注意されたからと言って「運営は敵か味方か」で考えたり、「自分は駄目な人間」と考えたりしなくて大丈夫です。
運営はただのサイトを維持管理していく人であり、PBCうんちゃらでプレイヤーの人格については何もわかりません。
極端な思考によってパニックや混乱に陥り、リカバリが効かない状態に自らを追い詰めてしまうのは、もったいないです。
人は誰でも間違えることはありますし、間違えた行動をしたら、修正や改善すればいいだけです。
ここは、ただの遊び場です。
暇潰しや趣味として来る場所です。重たく捉えすぎるといいことはありません。
この点だけ、当事者の方は、重く捉え過ぎないようにしてください。
要約します。
「人間、メンタルが不安定な時期くらいある」「他人の注意で、自分という人間を否定されたと思わない」「肩に力が入りすぎていたら、深呼吸&リラックス」「気楽に行こう!」です。
現在いただいているお問い合わせについて。
心が関わる話については、このお知らせにていったん返信済とさせていただきます。
また、返信はしなくても大丈夫そうと感じた事についても、返信は省略させていただきます(これはいつも)。
どうしても返信が欲しい、ないと対応できないという場合のみ「返信希望」と一言ください。
PBCにかぎらず、近頃のニュースなどで、心がへこたれている人も多いのかもなあと思っています。
新緑の季節、お日様を浴びる時間もどうか大切に!
日光浴する赤ちゃんサメが可愛い。
たくさんの人と遊べる場を長く続けられていることに、いつも深く感謝しています。
来月は雨の季節です。台風で業風と雷鳴がびかびかします。それを過ぎたら七夕祭りで、珍しく晴れる日だってあるかも知れません。
引き続き楽しむ気持ちでいきましょう。これからもよろしくお願い致します。
運営判断により、一名、アカウント停止処分とすることにしました。
▼理由
・サイトの遊び方の方針に合わないため
・運営から注意を受けた後、ご自身の問題にサイト外部にて他PLを巻き込む行為。他PLへの負担 (特に判断基準がまだ出来上がっていない新規参加者や、メンタルが弱っている方に優しい参加者)
他、複数の事情
プレイヤー禁止行為のうち「当サイトと参加者への迷惑行為」に該当すると判断の上、後者の重さを鑑みアカウント停止といたします。
他者にどれくらい負担をかけて良いかは、サイトごとに方針があるので、安直に是非は論じられませんが、
該当PL様が、当サイトで今後遊び続けていただくことは難しいと管理者判断しました。
尚、該当PL様へは、問題が続いた場合に、運営判断により通達無しでアカウント停止する可能性を、事前にお伝えしております。
ですので、御本人への連絡通知は行いません。
ご自身の遊び方にそぐう場所で、これからも遊び続けられることを祈っています。
参加者様が本件について気になる点がある場合、街田街朗の私書箱もしくはday.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。
該当PL様の登録PCは、名簿よりデータを削除しております。また関係者PCは「多数の人が行き交い、治安の悪い大都会で、縁が途切れていった」という解釈でお願い致します。
5/11追記
該当PL様と問題があったPL様をサイト内にて複数名把握しております。
明確な規約違反と、軽微なマナー違反が複数混在している状況です。
これらの当事者の方は、当事者でない方へ本件についてお話する行為はお控えください。
全体像が把握しにくい状況下で、そうしたお話をすると、無用な混乱や誤解を招く恐れがあります。
アカウント停止の切掛となった理由は黄色文字の部分です。
完全なりきりのサイトで長年活動されているにも関わらず、物事の判断基準がまだできていない初心者を、ご自身のPL問題に巻き込んだ点について、非常に重たく受け止めております。
一方でそれ以外の多くの事柄は、御本人の改善もしくは個々のブロック対応や住み分けで対策可能な範囲だったこともお伝えいたします。(ただ軽微であれ問題の累積については、今回の判断材料としています)
関係者各位にはご心労をお掛けし、誠に申し訳ございません。
5/12追記
問題のない関係を築いていたPCのPL様から、本件についてご質問をいただいております。
複数名のPC、PL様のご事情が絡んでいること、また、アカウント停止となる最大の原因が水面下で起こった事ですので、
お伝えしにくい部分もあるのですが、気になる点があれば応えられる範囲で解答いたします。
今回の措置を疑問に感じられている方は、ご遠慮なくご質問ください。
これからも街騒をよろしくお願いいたします。
今回は大切な話ですので、必ず目を通してください。
当サイトでは、PCは自分が見聞きしたことのみを、自分が知っている事として扱うことできます。
PLが見聞きしたことと、PCが見聞きしたことを、区別して遊びましょう。
たとえば「今どのチャットに誰が誰といる」等の情報は、PLは当然知っています。
ですが、PC同士においては、その情報を教え合わない限り、知らない事にしましょう。
チャットにおいては
セッションに参加していないPC(及びNPC)は、ROM情報・ログ内容を「直接見聴き」できません。禁止例:「物陰からPCの様子を見ていた」等
【直接】ではなく、ロール状況に応じ自然な範囲で間接的に知る事は可能です。許可例:「遠くでサイレンを聴いた」等
以上2つを気をつけてください。(入室画面より)
もし他PCから「今◯◯で●●さんと一緒ですね」等、知らない筈のことを知っている連絡が来た場合は注意対象となりますので、運営までお知らせください。
また「今◯◯で●●さんと一緒なようだけど、こちらへ来てください」等の誘導連絡は、他プレイヤーの遊びを邪魔する悪質な行為とみなし、場合によっては通達無しでのアカウント停止も視野にいれます。
これらの行為を行った方は、今後一切しないように徹底してください。
他の人がエンカしていて、自分もその人達と話したいなら、自分がその場に行きましょう。それができないなら、後日改めて誘いましょう。他の人を自分に都合よく動かしてはいけません。
チャットのログ情報以外の情報も同様です。
PLは他のPCのプロフィールや、各種設定など、様々な情報に目を通すことができます。
ですが、PCとしては、「自分が見聞きできる範囲」のみ、知っている事にしてください。
判断を迷ったら「知らない」ことにして、PCで相手に訊ねるなどしましょう。
一般的な服装をしている相手の職業を、プロフィール欄を見て、一目で看破する等も避けましょう。
(実例:オフの日の消防士を、消防士と見抜くなど。立派な体格なので、体を使う仕事かな……?等、根拠のある推測は可)
「鍵付き部屋へ行こう」等の、あまりにもPL色が強い発言もお控えください。
チャットルームはPC達が生きる世界です。
PL発言が必要な場合は、こちらのページに則って行ってください。
PL発言の方法
街型サイトとしては、PC/PLの区別を徹底している傾向のサイトです。他サイトでのPLCを織り交ぜた交流方法に慣れているPL様は、はじめは当サイトの方法に戸惑われることも多いかも知れません。
その場合はご遠慮なくご質問ください。
また困った場合は、ご自身で解決しようとせず、運営を通していただいて大丈夫です。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
九竜廃団地などの各エリアの雰囲気作りにご協力ください。
陽ヶ丘は街の各場所によって土地柄や治安の設定が異なります。
キャラクターさんを動かす際は、各エリアの雰囲気作りにご協力ください。
たとえば九竜廃団地であれば「電気水道ガス不通、街でも屈指の環境劣悪な貧民窟」です。
綺麗な服装で立ち入ったり、金品の所持が周囲に発覚すれば、窃盗や強盗の対象にされる危険性があるでしょう。
不法滞在者だらけの区域であり、屋台や飲食店は違法営業ばかりですので、衛生面や品質管理は期待できません。
こうした治安が悪く、貧しく、危険な区画で行動する場合、どのように自衛しつつ行動するかをイメージしてロールしてください。
たとえば、護衛をつける、わざと汚れた服装をする、環境に慣れていないのであれば飲食を避ける、うっかり口にしてしまったもので腹を壊すなどです。
キャラクターさんの行動の積み重ねが、その場所の雰囲気を作りますので、ご協力をお願いします。
誤作動、不具合などお気づきの際には、街田街朗の私書箱もしくはday.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。これからも街騒をよろしくお願いいたします。
【歓迎する出来事】欄に「略奪」を追加しました。
他PCから脅し文句や暴力などで、何かを奪い取られる展開を、今とくに歓迎している方はチェックしてください。
※危険区(南・郊外・九竜)では、チェックの有無に関わらず、他PCからの略奪行為に遭う可能性があります。暴力犯罪行為を避けたい場合は、他の区域での活動をおすすめします。
【プレイスタイル】欄に「PBC練習中」「バトル初心者」「バトル練習中」「エロ初心者」を追加しました。
必要に応じてチェックしてください。
「PBC練習中」 - 初心者ではないけれど、自分なりの遊び方を模索中。
「バトル初心者」 - バトルをはじめたばかり。
「バトル練習中」 - 初心者ではないけれど、自分のバトルスタイルを模索中。
「エロ初心者」 - エロをはじめたばかり。
誤作動、不具合などお気づきの際には、街田街朗の私書箱もしくはday.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。これからも街騒をよろしくお願いいたします。
[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61]
こぴーらいと(c)2012-2015 [n + a NOTE] Version:HARE NEWS LINE op1.0