UPDATE HISTORY

1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61][62][63

参加者様企画【九竜事変】8/12-9/13、百科事典の文字数増

参加者様企画【九竜事変】のランダムアクションを、運営者都合により、前日ですが実装させていただきました。
イベント開始は、告知通り8/12夜からとなります。
九竜廃団地を舞台にロシアマフィア【狼】、中華系組織【龍頭】、いずれかの協力者となり組織抗争の趨勢を決めるイベントです。
イベント詳細は#百科1028からご確認ください。




百科事典の「本文」「続きを読む」の最大文字数を3000字から5000字に増やしました。

誤作動、不具合などお気づきの際には、day.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。

8/12-週明けまでレスポンスが遅れます🙇 ‍猛暑が続いておりますので、皆様ご自愛くださいませ。

No.230 2021年08月11日(Wed)20時47分

西町で《灯籠祭り》がはじまりました。8/31まで

8/10より西町で《灯籠祭り》がはじまりました。夜には街全域で打上げ花火が見えます。8月31日までです。
チャットルーム【お祭り神社】【お祭り路地】【お祭り空き地】【灯籠流れる水路沿い】を追加しました。ランダムアクションは《灯籠祭り2021》《灯籠流し》《お祭り射的》のほか、参加者さんがメーカーで作成してくださったランアクを設置しました。
某所や自由設定施設でも入室画面で選択することで遊べます。

お祭りの様子と、灯籠祭りランアクを大募集です。

今回のお祭りの景品はこんなかんじです。百科事典から、参加者さん作成の設定をいくつかお借りしました。
もぐら叩きのポスター


福引きのポスター


《お祭り射的》の景品はこんなかんじです。

※棚に乗っている景品は見本です。

参加者様作成の《わなげ》の景品見本です。ありがとうございました!

※枠の中の景品は見本です。

誤作動、不具合などお気づきの際には、day.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。

No.229 2021年08月10日(Tue)18時09分

メーカー製のランアクについて

自由設定系の施設において、メーカー製のランアクを。チャット入室画面で選択肢から選べるようにしました。
あわせて、ランアク作成時に、ランアクが遊べるエリアと期間の制限をつけられるようにしました。

誤作動、不具合などお気づきの際には、day.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。

No.228 2021年08月04日(Wed)16時48分

暴風雨です。

27日、28日、29日は暴風雨です。
街の空にいろんなモノが飛んでいます。ユー・キャン・フライ。
チャットの全施設にランダムアクション《台風観察》を設置しました。暴風雨期間限定です。


誤作動、不具合などお気づきの際には、day.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。

No.227 2021年07月27日(Tue)04時52分

浜辺に錆びた40フィート船

天候の荒れと共に、錆びた40フィート船が浜辺の浅瀬に流れ着きました。秋が更ける頃まで、浜辺に滞在するでしょう。


のちほど船の周辺に、何かが入っていそうな木箱も流れ着きだすかもしれません。

誤作動、不具合などお気づきの際には、街田街朗の私書箱もしくはday.tripper.pbc@gmail.comまでお知らせください。これからも街騒をよろしくお願いいたします。

No.226 2021年07月15日(Thu)09時01分

1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50][51][52][53][54][55][56][57][58][59][60][61][62][63

編集No. 編集PASS  

こぴーらいと(c)2012-2015  [n + a NOTE]  Version:HARE NEWS LINE op1.0